宣伝カーは移動広告!注目度大で超訴求!│大阪・京都

無料見積りはこちら

会社概要

宣伝カーは移動広告!注目度大で超訴求!

宣伝カー専門企業ハーボード
電話番号072-982-8377 fax072-982-7764

平日 9:00~17:00

日・祝日

〒579−8021
大阪府東大阪市額田町
5−16

選挙啓発や、イベント促進、販売のPRに、宣伝広告カーでお手伝い!

有限会社ハーボードは、選挙啓発や、イベント促進、販売PRに際しまして、宣伝広告カーや宣伝全般のお手伝いをさせて頂いております。選挙啓発PRに関しましては、多くの実績も頂いてまいりました。 それら今までのノウハウを生かし、各種幅広い宣伝広告のお手伝いをさせて頂きたく思います。また、全国各地からのご依頼もお受けしております。

大きな掲示板(PR広告)は、行き交う人々が思わず振り返ってしまう注目度です。音声や、BGMによる音響効果や、照明によるライトアップなど、多目的なニーズにお応えします。
移動広告媒体をお考えの際には、ぜひハーボードの宣伝広告カーをご検討ください。

有限会社ハーボード  代表 戸耒 隆

会社概要

  • 社名

    有限会社ハーボード

  • 所在地

    〒579−8021 大阪府東大阪市額田町5−16 MAP

  • TEL

    072-982-8377

  • FAX

    072-982-7764

  • 営業時間

    9:00~17:00

  • 定休日

    日曜・祝日

  • 代表取締役

    戸耒 隆

  • E-mail

    office@herboard.co.jp

  • URL

    https://www.herboard.co.jp

  • 設立

    平成18年2月20日

  • 屋外広告業登録番号

    大阪府屋外広告業 登録 第19814号
    大阪市屋外広告業 登録 第936号
    東大阪市屋外広告業 登録 第07511号
    堺市屋外広告業 登録 第20784号
    高槻市屋外広告業 登録 第00717号
    京都府屋外広告業 登録 第689号
    京都市屋外広告業 登録 第876号

  • 事業内容

    屋外広告物の企画、設計監理及び施工
    広告宣伝カーの運行、管理、手配

広告代理店募集

広告代理店・イベント企画会社運営法人様へ

宣伝カーの取次ぎ業務をしていただける代理店を募集しています。 宣伝カーという大きな武器を御社のアイテムの一つに加えていただければと思います。 差別化で優位に立つ戦略が、宣伝カーにはあります。

詳細は直接当社までお問い合わせ下さい。

  • 有限会社ハーボード

    有限会社ハーボード

    〒579−8021 大阪府東大阪市額田町5−16
    TEL / FAX 072-982-8377 / 072-982-7764
    営業時間   9:00~17:00
    定休日    日曜・祝日
    担当者    戸耒 隆

走行に関する安全宣言

  • ●走行について

    ・休憩は指定した時間にしか行いません。(御社が指定することも可能です。)

    ・広告をしっかりと見て聞いていただくため法定速度を厳守いたします。(出来るだけ、交通の流れを乱さない程度のゆっくりとした速度で走行いたします。)

    ・暗くなり次第、照明を点灯いたします。

    ・走行開始時・終了時には御社の担当者様へご連絡いたします。

  • ●ドライバーについて

    ・車両が目立つ為、ドライバーの服装も清潔感のある服装を指定しています。

    ・ドライバーが喫煙者の場合は、指定された場所と時間以外での喫煙はいたしません。

  • ●行政の許可について

    ・広告宣伝活動をするに当たって走行する地域の警察署へ必ず道路使用許可を申請いたします。

    ・音声を放送可能な時間帯は、各都道府県の所轄によって異なりますが、大まかに午前9時より午後7時または8時までです。

プライバシーポリシー

個人情報の取扱いにつきまして、法令および行政機関等が定めたものはもちろん、当社の個人情報保護方針を厳守し、お客様からいただきました個人情報 の保護の徹底に努めてまいります。個人情報とは、個人に関する情報であり、氏名、メールアドレス、住所、電話番号等のうち、一つまたは複数の組み合わせに より、個人を特定することができる情報のことを指します。2009年12月1日より施行されました個人情報の利用目的につきまして、以下の通りにご案内させていただきます。

  • ・個人情報の取得、利用及び提供に関する方針

    当社は、個人情報を取得する場合にはその利用目的を明確にし、本人の同意を得た上で、適正な手段で取得し、目的の範囲内において適切に利用します。また、 利用目的を超えて個人情報を取扱う場合には、法令に特に定められた場合を除き、あらかじめ本人の同意を得た上で行います。

  • ・個人情報の取扱いに関する法令及びその他の規範の遵守に関する方針

    当社は、当社の事業で取扱うすべての個人情報について、個人情報の保護に関する法律及びその他個人情報の保護に関する法令指針、情報サービス産業協会個人情報保護ガイドライン等関連する規範を遵守し、適切に管理します。

  • ・個人情報の漏えい、滅失またはき損の防止及び是正に関する方針

    当社は、個人情報の漏えい、滅失またはき損等のリスクに対して、合理的な安全対策及び是正処置を講じ、安全性の確保に努めます。また、個人情報の取扱いを 委託する場合においても契約書により個人情報の取扱いに関する事項を定め、委託する個人情報の安全管理について必要かつ適切な監督を行います。

  • ・苦情及び相談への対応に関する方針

    当社は、本人からの苦情及び当該個人情報の開示、訂正、削除等を求められた場合には、適切かつ迅速に対応します。

  • ・個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善に関する方針

    当社は、役員及び従業者が個人情報保護の重要性を認識し、個人情報保護に関する内部規定を策定し、これを実施し、維持し、継続的に改善します。